チアシード【ヨーグルトの●●で効果倍増?】おすすめの食べ方はコレ!

7.チアシード 食べ方 おすすめ ヨーグルト画像引用元:http://piyoko-ko.com/

スーパーモデルやハリウッド女優にも大人気のチアシード。
チアシードの食べ方で人気なのがヨーグルトとのミックスです。

効果も風味も見た目もUPするので、女性に特に人気ですね!

今回はチアシードの最もおすすめの食べ方、
ヨーグルトを使った食べ方
をご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク








チアシードをヨーグルトに混ぜると効果的なワケ

7.チアシード 食べ方 おすすめ ヨーグルト
画像引用元:http://tanken.elne.jp/

チアシードの注目効果として便秘改善があります。
チアシードに含まれる食物繊維が腸を活発にしてくれるからですね。

そんなチアシードをヨーグルトとミックスすると、
腸内環境に良い相乗効果が生まれます。

そのワケはヨーグルトの乳酸菌です。

 

ヨーグルトは乳酸菌を多く含む発酵食品です。
もちろん乳酸菌は腸内環境を改善してくれる効果アリ!

チアシード×ヨーグルトは相性抜群の最強ペアなのです。

 

特におすすめのヨーグルトはビフィズス菌が入っている
ブルガリアヨーグルト!

ビフィズス菌は腸内環境を改善し、
便秘解消に大きな効果があります。

そしてチアシードの食物繊維はビフィズス菌のエサになる
オリゴ糖に変化する性質があります。

オリゴ糖をエサに、さらにビフィズス菌も活性化されるので
効果は倍増!!

まさに理想的な組み合わせになりますよ!

 

スポンサーリンク








 

チアシードの食べ方【水で戻す?ヨーグルトで戻す?】

7.チアシード 食べ方 おすすめ ヨーグルト
画像引用元:http://isao-japan.blog.so-net.ne.jp/

チアシードは水で戻して食べるのが一般的です。

ヨーグルトと食べる場合にも水で戻した方が良いのか??
ヨーグルトに入れて戻した方が良いのか??

どっちがいいんでしょうか??

 

チアシードの特性として低温/酸性の条件では膨張しにくいです。
そういう意味では冷やしたヨーグルトは良い条件ではありません。

水分を多く含ませる事で満腹感や食物繊維のメリットを
最大化する事ができます。

十分に戻さないと逆に便秘になるリスクさえありますからね。

ってことでおススメは、、、

水で戻してからヨーグルトと混ぜる!

これが筋トレマニア的にはおススメ。

 

さらに、ポイントとしてヨーグルトに入れる時は、
チアシードの7~8倍の水で戻すといいでしょう。

通常通り10倍で戻すと、ヨーグルトに入れたときに水っぽくなり過ぎます。
少し固めに調整すればヨーグルトへ入れたときに、プチプチが残って美味しいです。

 

チアシードの簡単な食べ方!ヨーグルトMIX

7.チアシード 食べ方 おすすめ ヨーグルト
画像引用元:https://www.zlavomat.sk/zlava/

そんなワケでおススメは水で戻すんですが、
とは言っても、めんどくさいと思ったアナタ!

そんなアナタにおススメな食べ方があります。
チアシード・ヨーグルトMIXです!

作り方は超簡単。

 

寝る前にヨーグルトにチアシードを入れて、後は寝るだけ!
朝起きれは完成です。

ヨーグルトでは膨張しにくいんですが、じっくり時間をかければ大丈夫!
水なら15分~60分で戻りますが、ヨーグルトの場合は数時間必要です。

寝る前に冷蔵庫に入れて、後は朝起きれば出来上がりです。
これなら手間もなく、健康的な朝食が食べれますね!

分量はヨーグルト1パック(400g)に対し、チアシード30gぐらい。
水で戻すよりもチアシードは少なめにした方が良いですね。

 

チアシードを多く入れすぎると、水分不足で効果が出ません。

十分なヨーグルトに少しのチアシード

これが重要なポイントですね!

 

スポンサーリンク








 

まとめ

チアシードとヨーグルトはお互いの効果を引き出す理想のペア。
多くのモデルが愛用するのも頷けますね。

効果を出すには、十分な水分が必要なのは重要なポイント。
ヨーグルトと食べる時は特にご注意くださいね!

 

▼▼▼▼ CHECK! ▼▼▼▼

チアシードって何の種?副作用もチェックしよう!

【チアシードとバジルシード】の違い知ってます?

チアシードの効果はいつから本領発揮するの?

チアシード【美肌や便秘】に効果的な食べ方とは?

チアシード【便秘に効果的な】食べ方&時間帯とは?

チアシードって効果ないの?口コミの本当のところ

▲▲▲▲ CHECK! ▲▲▲▲

 

 

おすすめ記事&広告

コメントを残す